のりりん
講談社のイブニングに連載中の漫画です。
弱虫ペダル、かもめチャンス、ツール等、ロードバイクを主眼にした漫画が増えました
それだけ自転車がブームなんでしょう。休日の街中のスポーツバイクも増えました
漫画の傾向がロードバイクでレースの勝敗を争うストーリなんで、アオバのように
支点を下げた漫画の方が自転車を理解する上で良いように思います。

弱虫ペダル、かもめチャンス、ツール等、ロードバイクを主眼にした漫画が増えました
それだけ自転車がブームなんでしょう。休日の街中のスポーツバイクも増えました
漫画の傾向がロードバイクでレースの勝敗を争うストーリなんで、アオバのように
支点を下げた漫画の方が自転車を理解する上で良いように思います。

▲
by pinarello_fp3
| 2010-08-29 18:02
| 自転車総合
gdgdな週末
先週もそうでしたが.今週も「gdgd」な週末でした。
金曜日に仕事帰りの飲み会の影響もあるんですが、
ブロでちょこっと走った程度でした。
それ以外は家で飲んだくれ。。。
予定では、アワイチのつもりだったんですが。。。9月に持ち越します。
結局8月は、ジテツウをあわせても、200K走ってません orz
9月は気合を入れて走らねば。。。
最近、走っていても風を感じるいい天候になってきました。
金曜日に仕事帰りの飲み会の影響もあるんですが、
ブロでちょこっと走った程度でした。
それ以外は家で飲んだくれ。。。
予定では、アワイチのつもりだったんですが。。。9月に持ち越します。
結局8月は、ジテツウをあわせても、200K走ってません orz
9月は気合を入れて走らねば。。。
最近、走っていても風を感じるいい天候になってきました。

▲
by pinarello_fp3
| 2010-08-29 17:09
今日発売のホビージャパンを買ってきた
今日発売のホビージャパンと言う老舗のプラモデル雑誌を買ってきました。
但し、本誌には興味なく、付録の「BRONPUTONプラモ」が目的。実車を見ながら塗装をして仕上げよう ^^
※)一応、元プラモデル屋の息子です;;;

但し、本誌には興味なく、付録の「BRONPUTONプラモ」が目的。実車を見ながら塗装をして仕上げよう ^^
※)一応、元プラモデル屋の息子です;;;

▲
by pinarello_fp3
| 2010-08-25 22:04
| 自転車総合
BROMPTON
この3年間、自転車を6台購入して現存4台
その中で自分にぴったりな一台と思えるのが「Brompton」です。
さくっと乗れて、折りたたんでコンパクト。折り畳むのも数十秒で完了します。
今後も僕の自転車は増加するでしょうか、最終的にはBromptonを選択すると思います

もし、変速が3段で不満があるようであれば、シングルギアのプロを購入して5段化する方法もあります。
※)今週発売の「ホビージャパン」はブロンプトンのプラモデルが付録のようです。
本物と同様に折りたためるようです。
その中で自分にぴったりな一台と思えるのが「Brompton」です。
さくっと乗れて、折りたたんでコンパクト。折り畳むのも数十秒で完了します。
今後も僕の自転車は増加するでしょうか、最終的にはBromptonを選択すると思います

もし、変速が3段で不満があるようであれば、シングルギアのプロを購入して5段化する方法もあります。
※)今週発売の「ホビージャパン」はブロンプトンのプラモデルが付録のようです。
本物と同様に折りたためるようです。
▲
by pinarello_fp3
| 2010-08-22 21:10
| 自転車総合
800円で、お気に入りロードバイクを。。。 ^ ^
街の露天でたまたま見かけた、ワイヤーアーティストの作品。
ペダルを除いて一本のワイヤーで加工してるそうです。
作っている作品は全て自転車。ロード・マウンテン・オーディナリーなど
ご自身もロード乗りだそうです。 細かいですが、キャリパーも再現されてて素晴らしい ^^

ペダルを除いて一本のワイヤーで加工してるそうです。
作っている作品は全て自転車。ロード・マウンテン・オーディナリーなど
ご自身もロード乗りだそうです。 細かいですが、キャリパーも再現されてて素晴らしい ^^


▲
by pinarello_fp3
| 2010-08-21 00:30
| 自転車総合
城灯りの景にいってました。 大阪城公園
今日から勤務地が京橋となりました。
そのついででは無いんですが、大阪城公園で開催されたイベントに立ち寄りました。
基本、梅田で開催しているキャンドイベントとノリは一緒ですが、夜の大阪城を初めてみて幻想的雰囲気に感動しました。
イベントは明日まで実施しています。興味がある方は是非





そのついででは無いんですが、大阪城公園で開催されたイベントに立ち寄りました。
基本、梅田で開催しているキャンドイベントとノリは一緒ですが、夜の大阪城を初めてみて幻想的雰囲気に感動しました。
イベントは明日まで実施しています。興味がある方は是非





▲
by pinarello_fp3
| 2010-08-20 23:03
| 風景